2007年にアメリカで中国産の原料で作られたペットフードにメラニンが含まれていた事が原因で犬猫が大量死、そのフードは日本にも平行輸入されていたそうです。販売されていたのはウォルマート社の「オルロイ・ドッグフード」という製品で輸入された物は殆ど回収されたそうです。アメリカはヨーロッパと同じようにペット文化が進んでいて食の安全基準も高いはずなのにこういった落とし穴があったりすると何をあげればいいのか信用が出来なくなりまた全てを疑ってしまいます。何かあってからでは遅いですからね、やっぱり自家製フードがいいのかしら?
フード
先週、のん太郎の吐き戻しで検診を受けて原因としては咬まずに飲み込む癖や口内衛生、フードの大きさが主な原因かと思ってましたが他にもドライフードの原材料に含まれている成分も要因ではないかと調べてみました。どうも怪しいのは穀物、主に小麦と大麦でanimondaとforzaのフードには含まれていて吐き戻しがたまにあります。

有機乾燥肉、有機とうもろこし、有機乾燥魚(DEBIO認定)、有機油、有機油脂、有機小麦、有機大麦、ビートパルプ、魚油、天然ビタミン、ミネラル、天然保存料(トコフェロール)

Orijenのフード
骨なし鶏肉、鶏肉ミール、骨なしサーモン、七面鳥肉ミール、鶏レバー、ニシンミール、ラセットポテト、鶏肉脂肪(ミックス・トコフェロールで保存)、サツマイモ、えんどう豆、骨なしウォールアイ、全卵、骨なし七面鳥肉、骨なしレイクホワイトフィッシュ、その他
のん太郎、味にうるさい男なのね〜

のん)ふふん〜

我が家の家計を圧迫する子供達の高価なanimondaのフード・・・だけが理由では
無いのですが最近手作りご飯に興味があり、オーガニックのドライやウェットフードも
良いのだろうけど自然のモノを直接与えられるのがよいのだろうと思い始めました。
まずは既存のウェットフードに鶏のササミやシャケを加熱したものと
水菜(農薬使用率が一番少ないそうです)、我が家の広大な畑?で穫れた無農薬の
トマト等を刻んで混ぜて与えてます、ドライは適量を別で置いてます。
昨日海老蔵くんを診てもらったプレマ動物ナチュラルクリニックの羽尾先生も
手作りご飯を推奨されていてます。

海老蔵くんの体重はなんと5.8キロ
ササニシキ5kgよりも重いです。
傷口には処方された軟膏を塗って包帯で処置
しかしどう見ても豹です、臆病者ですがもしこの顔で唸られたらビビります
でも写真映りはさすがに凛々しくて絵になります。

ぽけこ、あんたも凛々しいよ

のん太郎、あんたは・・・まぁいいや。

.
無いのですが最近手作りご飯に興味があり、オーガニックのドライやウェットフードも
良いのだろうけど自然のモノを直接与えられるのがよいのだろうと思い始めました。
まずは既存のウェットフードに鶏のササミやシャケを加熱したものと
水菜(農薬使用率が一番少ないそうです)、我が家の広大な畑?で穫れた無農薬の
トマト等を刻んで混ぜて与えてます、ドライは適量を別で置いてます。
昨日海老蔵くんを診てもらったプレマ動物ナチュラルクリニックの羽尾先生も
手作りご飯を推奨されていてます。

海老蔵くんの体重はなんと5.8キロ

傷口には処方された軟膏を塗って包帯で処置
しかしどう見ても豹です、臆病者ですがもしこの顔で唸られたらビビります
でも写真映りはさすがに凛々しくて絵になります。

ぽけこ、あんたも凛々しいよ

のん太郎、あんたは・・・まぁいいや。

.
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
プロフィール
drecom_pokeko
リンク