

皆様素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
さて、先日、ぽけこちゃんは由井寅子先生の
ホメオパシー動物相談会にてカウンセリングを受けてきました。
2回目のカウンセリングで慣れた?

と待合室にておとなしく待つぽけこ

後頭部のV



1回目のカウンセリングの後、ぽけこの右足の奇形の
原因とも思われる梅毒マヤズムの毒出し&噛み癖のBelladonnaの好転反応?
&猫風邪?で入院したぽけこちゃん

その後はすっかり元気ですが、
寅子先生がおっしゃるには、入院中の抗ウィルス剤と入院中の
怖い思い、おかんは何で病院に連れて行ったの?という思いなどが
QX-SCIOの反応で出ていたそうで(ごめんね~)
オリジナルレメディ2種を処方してもらいました。
朝 Melat 15C
Pineal 15C
Hyos 6C 主に精神面に作用するレメディーです。
夜 Antibiot-C-D30C(抗ウィルス剤の毒出し)
Tamif-D30C His 30C
夜のレメディーの毒出しで又好転反応が出てしまうかもしれないですが、
ぽけこは毒の排出が巧くいくタイプで、免疫が強い子らしく
もし好転反応が出てもそれを乗り切れば、さらに元気になってくれるのは
間違いありません。
ぽけちゃんは強い子!元気な子!

と、寅子先生も太鼓判です。
しかも、前回の相談会で反応があった、
”単調な毎日”の反応は無くなっていました

これものん太郎が我が家に来てくれて、ぽけこと
遊んでくれているおかげです、ありがとうね、のん太郎

そういえば、ぽけこは結構寒さに強い子で、のん太郎がこたつの中で
寝まくりなのに、ぽけこはこたつには入りません

実家の7匹のにゃんずは全員こたつLOVERS

人間がこたつに足を入れようものなら、こたつの中で
暴動が起きるのに

そしてのん太郎は今日もおとんのお膝でコタツに入る。。。
サンタさんとのツーショット


Merry Christmas~


世界中のにゃんずが幸せに暮らせる世の中になりますように。。。。。
